
コラーゲン入り商品ってサプリメントタイプと化粧品タイプとがあるけど、美容に効くのはどっち? 飲んでも塗ってもいいの?
コラーゲン入りの商品には、ドリンクタイプや粉末タイプなどの飲む商品と、化粧水や美容液として肌に直接塗るタイプのものとがあります。
そのためどちらの商品を選ぶべきなのか、わからない方も多いのではないのでしょうか。
そこで、この記事では、飲むコラーゲンと塗るコラーゲンの違いについて解説します。
最後まで読むことで、自分がどちらのタイプのコラーゲンを選べばいいのか判断するための知識が身につくでしょう。
- 塗るコラーゲンと飲むコラーゲンの違いがわかる
- どちらを選ぶべきか判断する力がつく
- 塗るコラーゲンと飲むコラーゲンのオススメ商品がわかる
目次
コラーゲンは塗っても飲んでもいい!
コラーゲン入りの商品には、経口摂取できるサプリメントやドリンクタイプのものと、直接肌に塗る化粧品タイプとがあります。
美容のためにコラーゲンを摂取する場合、どちらにも効果を期待できるため、好きなほうを選んで構いません。
コラーゲンを塗る場合と飲む場合との効果の違いは、下記をご覧ください。
塗るコラーゲンの場合は角層の保湿が期待できる
コラーゲン入りの化粧水や美容液を塗る場合は、肌の角質層に潤いを与える効果が期待できます。
不足しがちな水分を直接補うことになるため、比較的時間をかけず肌の印象を健やかで瑞々しく保つメリットがあります。
その一方で、化粧水や美容液は肌の角質層よりも奥には届かないため、内側から整える効果はあまり期待できないと言ってもよいでしょう。
まずは肌の印象を整えるための第一歩として、コラーゲンの化粧水や美容液を取り入れることは効果的です。
美容インフルエンサー
飲むコラーゲンの場合はコラーゲンの補充効果が期待できる
パウダータイプやドリンクタイプ、タブレットタイプのコラーゲンは、体内のコラーゲン補充効果をサポートします。
加齢と共に減少するコラーゲンを直接取り入れるため、根本的な美容サポートにつながると言えるでしょう。
コラーゲン入りのサプリメントを飲むときは、不足しやすいビタミン類などと一緒に摂取することで、栄養素補充効果を望めます。なお、コラーゲンとは、肌だけでなく全身に含まれる成分です。
また、体内に入ったコラーゲンは一度アミノ酸に分解され、再度コラーゲンとして生成されます。そのため、経口摂取したすべてのコラーゲンが、コラーゲンとして肌に届くわけではないため、その点のみ注意する必要があります。

美容インフルエンサー
塗るコラーゲンと飲むコラーゲンのおすすめは?
続いて、塗るコラーゲンと飲むコラーゲンのオススメ商品をそれぞれ紹介します。
塗るコラーゲンのおすすめはニッピ スキンケアジェルNMバランス
塗るコラーゲンでオススメなのは、ニッピコラーゲンが開発・販売する導入美容液「スキンケアジェルNMバランス」です。
「スキンケアジェルNMバランス」に含まれているコラーゲンは3種類で、それぞれ異なる働きを持っています。
コラーゲンの種類 | コラーゲンの働き |
生コラーゲン* | 肌と同じ三重らせん構造で、肌に優しくなじむ |
ナノコラーゲン*1 | 低分子化されたコラーゲンで、角質層への浸透率が高い |
メディコラーゲン*1 | 肌のキメを整えることで、肌の健やかさを保つ |
コラーゲンのほかは、水やグリセリンなどの、人肌に元から含まれる成分しか配合していないシンプルな処方です。
合成着色料や界面活性剤、鉱物油、アルコールなどは一切配合していないため、成分に敏感な人でも選びやすいコラーゲン入り美容液だと言えるでしょう。
「スキンケアジェルNMバランス」の販売価格は35g9,900円です。
初回に限り、10g1,100円で試せるキャンペーンに申し込めるので、気になる方はチェックしてみてください。
*水溶性コラーゲン(保湿成分)
*1加水分解コラーゲン(保湿成分)
美容インフルエンサー
口コミ・評判
合う合わない別ですが
ニッピのスキンケアNMバランスはほんとそこでしか作れないコラーゲン化粧品なのでコラーゲン本来の力が出てるなぁという印象です。
健食もパウダーとドリンク両方扱ってますしファンケルのコラーゲン研究も好きでドリンクおすすめです
あとは、原料メーカーだしのジミーなw
— コラーゲン艶子 (@Anrimited0117) September 8, 2020
飲むコラーゲンのおすすめはニッピ コラーゲン100
飲むコラーゲンでオススメなのは、ニッピコラーゲンが開発・販売する「ニッピコラーゲン100」です。
牛皮から抽出したコラーゲンを低分子化して配合しているため、体内で吸収しやすいところが特徴です。
製造工程にこだわり、コラーゲン特有の臭みを取り除いているため、コーヒーやジュース、スープなどに混ぜて飲みやすいところが高く評価されています。
販売価格は110g×3袋セットで5,832円です。初回購入に限り110g×1袋を999円でお試しできるキャンペーンがあります。
定期便での割引率が高いので、リピートする際は定期コースへの加入をオススメします。
美容インフルエンサー
口コミ・評判
2. ニッピコラーゲン100
足立のものづくり展で購入しました。
半分付き合いなのもありますが、これ、本当にヤバいです。
ご飯に入れて炊くと、めっちゃ美味しいです!
また買いたい!— Maschia (@Maschiamente) January 6, 2014
コラーゲンだけ摂ればいい?おすすめの量や摂取方法は?
続いて、不足しがちな栄養素を補い、肌を健やかに保つために知るべき、コラーゲンの摂取目安量や一緒に摂取すべき栄養素について解説します。
飲むコラーゲンの摂取量は5g~10gがおすすめ
パウダータイプのコラーゲンは、1日あたり5~10g摂取することがオススメです(「ニッピコラーゲン100」の場合)。
「早く効果が出てほしい」「もっとキレイになりたい」と思うあまり、摂取目安量を越えて飲むことは推奨できません。
かえって体調を損なう可能性があるため、かならず各商品の摂取目安量を守るようにしてください。
摂取目安量を守ることで、高い美容サポート効果を得ることができるでしょう。

美容インフルエンサー
コラーゲンペプチド配合のものを選ぶ
飲むコラーゲンを選ぶ際は「低分子コラーゲン」や「コラーゲンペプチド」が配合されている商品を選びましょう。
コラーゲンペプチドとは、通常のコラーゲンよりも分子が小さく、アミノ酸よりも分子が大きい状態のもので、この状態のまま効率よく体内で吸収できます。
なお、コラーゲンペプチドには、魚由来のマリンコラーゲンや、動物由来の牛皮コラーゲン、豚コラーゲンなどがあります。
同じコラーゲンペプチドでも抽出方法や原材料によって価格や品質、吸収率が異なるので、よく吟味することが大切です。
コラーゲンだけでなくアミノ酸やセラミドも大切
美容目的でコラーゲンを摂取する場合、コラーゲンだけでなく、セラミドやヒアルロン酸、ビタミン類などの栄養素を補うことも大切です。
コラーゲンと共に不足しがちなビタミンCの摂取がおすすめです。また、美容目的なら、ヒアルロン酸やセラミドが効果的だと言われています。
コラーゲン入りのサプリメントや化粧品には、これらの美容サポート成分が一緒に配合されているものが多く販売されているので、自分の肌悩みに合わせて適切な商品を選びましょう。
コラーゲンと一緒に飲むセラミドも摂取しよう
集中的に美容ケアをしたい場合は、飲むセラミドも一緒に摂取することをオススメします。
手軽にセラミドを摂取できる!チョコラBB<機能性表示食品>
エーザイの「チョコラBBリッチ・セラミド」は、美容サポート成分としてセラミドとヒアルロン酸、コラーゲンをバランスよく配合したコラーゲンドリンクです。
肌の保湿力を高める効果を期待できるところが特徴です。
肌の保湿力が高まるので、乾燥肌の方にも良いでしょう。
手軽に始めるエイジングケア*としても「チョコラBBリッチ・セラミド」はオススメです。
「チョコラBBリッチ・セラミド」の販売価格は3本セット864円です。
*年齢に応じたお手入れ
口コミ・評判
チョコラBBのリッチセラミド、試飲して美味しかったし、飲むセラミドで頭のてっぺんから潤う、と販売員さんに乗せられて10本入りをひと箱購入。ホント、こういうのに弱い。
— あきこ (@akyakoST) November 25, 2017
悲しい話をしますがめっちゃアトピーマンのわたくし、チョコラBBの飲むセラミドは結構いいと思う。コスパは悪い
— よーじん (@yo_jin) December 6, 2016
塗るコラーゲンと飲むコラーゲンを摂取する際の注意点は?
おわりに、塗るコラーゲンや飲むコラーゲンを摂取する際の注意点を2つ解説します。
肌荒れが起きた際は使用を中止して医師に相談
コラーゲン入りの美容液や化粧水で肌が荒れた際は、ただちに使用を中止してください。
赤みや痒み、ヒリヒリとした痛みなどの症状が治まらない場合は、かかりつけの医師や化粧品ブランドのアドバイザリースタッフなどに相談しましょう。
肌荒れが収まるまでは、医師の指示に従うことをオススメします。
飲むコラーゲンは飲み過ぎると太ることも
コラーゲンドリンクは飲みすぎると太る場合があるので、摂取量には注意してください。
コラーゲンはタンパク質の一種であることや、ドリンクには風味付けのために甘味料が含まれていることが太る原因だとされています。
また、高い効果を短期間で得ようとするあまり、摂取目安量を越えて飲むことは推奨されません。
吸収できなかったコラーゲンはアミノ酸として分解され、体外に排出されるため意味がないだけでなく、腎臓にも負担がかかるので注意が必要です。
まとめ|塗るコラーゲンと飲むコラーゲンはどちらもおすすめ!
コラーゲンは、経口摂取するサプリメントタイプのものと、美容液や化粧水として肌に塗るタイプのものがあります。
飲むコラーゲンは、コラーゲンを補充し、肌内部のコラーゲン量を補う効果を期待できます。
塗るコラーゲンは、肌の表面を健やかに保つ効果があり、肌の印象をよくしてくれるでしょう。
どちらの商品も美容サポート効果を期待できるので、自分の悩みに合わせて選ぶことをオススメします。